

***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています
『ナラタージュ』を観終わった後のモヤモヤ感
-
珍しく邦画を観た。「ナラタージュ」2年前の映画だが、以前は興味がなかった有村架純ちゃんが最近気になる存在の為、この映画も観てみようと思った。『ナラタージュ』の内容ナラタージュ制作国:日本公開:2017年原作:島本理生監督:行定勲出演:松本潤有村架純坂口健太郎市川実日子瀬戸康史大学2年生になった泉(有村架純)のもとに高校時代の恩師・葉山(松本潤)から、演劇部の卒業公演に出ないかと電話がくる。泉にとって葉山...
残りの人生が足りないようで長い
-
いつも散歩で会っていた犬が亡くなった。最近見ないな…と思っていたのだが散歩中に会う別の人にその事を聞いた。とても悲しい。犬同士の仲も良く、その飼い主の方とも話し易かったのでどれ程悲しんでいるだろうと思うと胸が痛んだ。そして久しぶりにその飼い主の方と会った。私が犬を連れて歩いていると背後から声をかけてくれたのだ。咄嗟に私が何と言ってよいのか迷っていると、その方は私の愛犬を見るなり泣き始めた。「ごめん...
ドラマ「凪のお暇」2話の感想
-
完全にハマっているドラマ、「凪のお暇」。見れば見る程好き過ぎるこのドラマ。小心者で自己主張出来ないリアル過ぎる主人公と、それを囲む周囲の人達のほのぼの加減が丁度いい。さらに曲も〇。癒されます。共感できるシーンばかり(画像元:公式サイト)初回だけが特別共感できるシーンが多かったのかと思っていたけど、2話目も同じく共感できるシーン満載だった。そんな中でも心に突き刺さったのが、ハローワークでの龍子との出...
大草原の小さな家シーズン1 「おめでとうエミーおばあさん」の感想
-
毎週NHKで放送されている「大草原の小さな家」朝放送されているので、夜型の私はリアルタイムで観る事はほとんど無く、録画して深夜に静かに観るのが密かな楽しみ。そんな大草原の小さな家、先日のシーズン1の7話を観て、自分自身が歳を取った事を改めて感じた。「大草原の小さな家 おめでとうエミーおばあさん」の内容(c) 1974-1982 National Broadcasting Company, Inc. All Rights Reserved.80歳の誕生日を迎えたマディが、子...
楽しさを覚えさせない
-
散歩中に近所の主婦と会った。1~2年に1回程度しか顔を合わさない人なのだが珍しくあちらから近寄り話しかけられた。「お散歩ですか?」「はい」どうしたのだろう…と思っていると、うちの愛犬を撫で始め、「可愛いですね」と言ってくれた。ますます不思議。どうしたのだろう?今まで興味が無さそうだったのに。そしてしばらく会話をしていると、どうやらその近所の主婦も最近犬を飼い始めたらしい。なるほど、それで。確かにペット...
選挙の投票へのお願い
-
選挙の日。この日が終わるとホッとする。選挙には一応行くが選挙自体にそれ程興味はない。国民として間違っているのかもしれないが選挙に行くのは国民の義務としてではなく、近所の人の手前、仕方なく行く。毎回選挙が始まると家のインターホンが何度も鳴る。近所の人が家に挨拶に来るのだ。そして、「この人に投票して下さいね」と何度も念押しして帰る。そしてそれからも散歩をしている時、帰宅して玄関を入る時、庭の手入れをし...
嘘から始まる悲しい結果
-
今日、ネットで芸人二人の謝罪会見を見た。リビングにいた夫が「今から記者会見が始まるらしい」と言い「ネットで配信されるみたい」と言うのでパソコンを開いてみると会見が始まったところだった。どんな事を話すのか?興味もあり夫と一緒に見始めた。かなり長い時間の会見だったがその間、ほとんど私も夫も声を出さず集中してその会見を見た。それほど目が離せない会見だったように思う。単純な感想としてはそこまで追い込まれた...