わたしの時間。




***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


骨壺の蓋を開ける日

-
私は愛犬の遺骨を自宅に置いている。リビングの真ん中。私達が見える場所に。いつも一緒にいられるように。何も考えずいつまでも永遠に一緒にいるのが当然だと思っていたが後に色々調べたところ、骨壺の中の骨はカビやすいという事を知った。遺骨にカビが生えるかもしれない問題夫が帰宅後、私に言った。「遺骨ってカビが生えるらしいよ」えぇ⁉どういう事?kokouchi.comそれ以来、月に2回、骨壺を開けて除湿剤を入れ替えるのが私達...

坂道チャレンジ

-
朝から足の冷えが辛くてこのままでは次の生理も症状が重いのでは?と思うと居ても立っても居られず、この猛暑の中家を飛び出した。公園を散歩する為に。この暑さでいつもより人が少なかったが子連れ家族や夫婦らしき老夫婦など、それぞれが日陰の下でかき氷を食べたり寝そべったりしていた。そんな中を私は一人でムシムシ歩いた。一心不乱に。さすがにこの暑さはキツイだろうと思い日傘をさして歩いたのだが、それでもマスクと帽子...

夫婦で食の好みが正反対

-
最近特に食事に気を付けている。元々私は肉や揚げ物が好きでは無い。子供の頃から兄はカップラーメンや唐揚げが好きだったが私はひじきの煮物が一番の好物で「ころりはおばあさんみたいね」と笑われた。なので今でも私が一人暮らしなら野菜の煮物ばかり食べていると思う。しかし夫は私と真逆。焼肉、揚げ物、カレー、ラーメン…そんなものばかり好む。意識的に野菜のおかずを増やすと、「食べた気がしない」と不味そうに食べる。な...

声が聞こえなくなった

-
同じ犬種の犬が100匹いてもうちの愛犬を見分ける事が出来る。同じ犬種の犬が1000匹いてもうちの愛犬の声を聞き分ける事が出来る。そんな自信があった。同じ犬種のオフ会に参加させてもらった時、似た見た目がズラリと並んでいたが後ろ姿で、あれがうちの子だ、と分かった。ペットショップでトリミングに預けて3時間後に迎えに行った時、店に近づくにつれ、ワンワンキャンキャンたくさんの犬の声が聞こえてくる。そんな中、「ワン!...

「ストーブリーグ」韓国ドラマ|評価は高いけど辛口感想

-
以前から気になっていた韓国ドラマ、「ストーブリーグ」かなり前に録画したままずっと見る余裕がなくて放置していた。数々の賞を受賞し話題になっていたので、期待しながらようやく視聴しました。『ストーブリーグ』の内容「ストーブリーグ」制作国:韓国公開:2019年キャスト:ナムグン・ミンパク・ウンビンチョ・ビョンギュオ・ジョンセ万年最下位のプロ野球チーム“ドリームズ”は、またしても最下位でシーズンを終える。そんな中...

足の長さが足りずに自分で裾上げ

-
クローゼットの中が着る事のない服ばかりで処分しなくては…と思っている。その一方で、自宅や散歩時に楽に着られる服がほとんど無い。今まで購入してきたのは仕事着ばかりで、スリムパンツやタイトスカートばかり。しかし今はレギンスやレッグウォーマー、腹巻に毛糸のパンツと、下半身はモコモコだ。その為、フワッと楽に着られるボトムスが欲しい。この夏は唯一持っているロングスカートを着て乗り切ったが夏の終わりに値下がり...

運動プレッシャー

-
最近通い始めた漢方専門病院。そこの医師にとにかく「運動」を勧められる。私の体や脈、舌の色などを確認したり体調を聞いてくれたりもするがそれより何より、「まず運動をしましょう!」と言われる。運動をすれば心も体も変化すると。確かにそんな気はする。楽しく運動が出来る環境があれば大声で笑いながら運動出来る相手がいれば心も体もエネルギーが満ちてくるかもしれない。だが今の私はウォーキングをする程度が精一杯。その...

捨てられない洋服たち

-
以前は時々パートに出る事もあった。しかし今は完全に引きこもり。それも体調に波がある為、とにかく今は体調優先。着るものは楽なものだけを選んでいる。Tシャツにカーディガン。ロングスカートの下にはレギンズと分厚いソックス。これが夏の定番スタイルだった。外に出ないのだから見た目はどうでもいい。この先秋から冬になってもTシャツがフリース素材や長袖に変わるぐらいで基本このようなスタイルで体を温める事に徹すると思...

もはや老人レベルの記憶力

-
もう一つのブログでも書いたが、私は最近薬の数が増えてしまい、10種類程度服用している。コロナワクチン接種を反対される夫のワクチン接種が決まった事で、急に私まで焦り始めたkokouchi.comその中には漢方薬や一つはサプリも含めているし飲まなきゃ大変な事になるような重要な薬は一つも無い(と思う)。しかし一応真面目に毎食後、又は食間などに服用しているのだがこれが…飲んだのか飲んでいないのか分からなくなる。まず食間...

「また犬と暮らしはじめた」を読み号泣した

-
私は犬ブログが好きだ。愛犬を亡くした今、読むのが辛いという気持ちよりも犬との暮らしに触れたいという気持ちの方が強い。なので愛情溢れる生活を読ませてもらっているとこちらまで少し心が救われるような気持ちになる。そんな中でも、何年読み続けても飽きる事なく大好きなブログが穴澤さんのブログ。富士丸くんの時からのファンだ。色々な犬ブログを見ているといつも思うのだが同じ飼い主に飼われている子は表情が似てくるとい...