わたしの時間。




***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


夏花壇にペチュニアは無理?長雨に打たれても咲き誇る花壇が目標

-
夏の花壇が苦手。鉢植えはまだ良いが、動かせない花壇が難しい。周囲を見ると、真夏でも梅雨でも日当たりが悪くてもどんな状況下でも綺麗に咲き揃っている花壇がある。それもペチュニア。なぜあんなに美しく保てるのだ?弟子入りしたい。ペチュニア系を夏花壇に植えてみたいが雨に弱く濡れるとベタベタと萎れてしまうので断念した。ニーレンベルギアやミリオンベル、そしてニチニチソウも同じく雨に負けた。...

その白髪、気になりますか?他人の目を意識する大切さ

-
他人と会わない日が続くと、どうしても身なりを気にしなくなる。家の中で一人過ごしていても美意識が高い人もたくさんいるのだろうが私はそのタイプではないらしい。潔癖ではあるので部屋が汚れていたら気になるし自分自身も衛生的ではいたいと思う。だが美容だとかファッションという意味では程遠くなる。それで昨年あたりから、白髪染めをする頻度がグッと減っていた。チラホラ見えていてもまぁいいや。どうせ会うのは親か病院の...

売れ残りに福あり?値引きからさらに値引きの100円

-
昨日は買い物ついでに園芸店を覗いてみた。特に買う予定がなくてもこうして園芸店の草花を見ているだけで不思議と気持ちが落ち着く。先日もある園芸店のレビューを見てみると「花を見ていると癒されます」と書かれている方がいて私以外にも同じような人がいるのだと思った。しかしこの時期、さすがに暑い。売り物の中にも萎れかかった花があったり下葉が枯れていたり徒長してしまっていたり。客も少なく、この猛暑の中、太陽が照り...

夫婦の節約意識が違うと悩ましい

-
7月分の電気代。やはり1万円を超えてしまった。これだけ24時間エアコンを使い続けていたら当然か。それも最近は夫が一人で別室に行く事が増えたので2部屋でエアコンを稼働させている時もある。子供がいる家庭ではこれが当たり前なのかもしれないが初老二人が暮らす家で別々の部屋で過ごすのは勿体ないなぁと感じる。私一人ならエアコンを切る事も出来るのだが愛犬は常に私と同じ部屋にいる為、切る事が出来ない。愛犬が夫の部屋に...

たっぷり説明orスパッと決断、どちらの医師を選ぶ?

-
現在、愛犬のかかりつけはB動物病院。先代犬が子犬の頃にはA動物病院だったが途中でB病院に変えてからはずっとこの病院にお世話になっている。B病院の獣医師はとても温厚で優しい。診察時間もたっぷりとってくれて色々と説明してくれる。だから大人気で評判も良い。ただ…最近困る時がある。先日も愛犬の調子が悪かったので、B病院に連れて行ってみた。すると獣医師はこういう可能性もあるし、ああいう可能性もある。この薬を飲めば...

猛暑でも極寒でも屋外で繋がれているトイプードル

-
近所にトイプードルを飼っている家がある。ずっと以前から気になっているのだがその犬は屋外に繋がれている。トイプードルだ。小型犬だ。それなのに?一応犬小屋があるのでその中で太陽を避ける事は出来るがこの暑さ。その小屋の中では逆に風も通らず蒸し暑いのではないだろうか。さらにトリミングにも滅多に出さないのか毛がボウボウで顔が見えない。散歩に行く姿は見かけるが、自宅から100m程の距離を歩くだけ。あとの時間はず...

毎月変わる処方と、たまっていく漢方薬

-
今まで貰った漢方薬がどっさり溜まってきた。一日3回きっちり服用しきれずさらに胃が悪過ぎて漢方薬を服用するどころではない日も多いので結果的に処方された半分ぐらいしか飲めていない。そして毎回受診する度に少しずつ処方される薬が変化していくので以前の漢方薬が残っていく。...

コバエが大量発生。このまま放置したらどうなる?

-
コバエが出て困っている。今朝、玄関に置いている植木鉢にコバエがたくさんついていた。昨日までは無かったのに突然の大量発生。これは…どうすればいいの?家の中でないのが幸いだが、たとえ屋外とはいえ、玄関先でこのコバエは気になる。それにこのまま放置してこの先どうなる?さらに大量に増えるの?虫嫌いだが詳しくはない為、どうすればいいのか分からない。...

50代の歯事情。歯が動き歯並びが崩れてきた

-
私は歯並びだけは良い方だった。若い頃には歯医者に行くと「歯のモデルになれそうですね」と言われた程。歯よりも顔やスタイルを褒められる姿に生まれたかったがそれでも何も無いよりはいい。だがそんな私の歯も今やモデルどころか歯列矯正をした方が良いのではないかと思うぐらいガタガタ。40歳を過ぎた頃から徐々に歯並びが崩れ始めた。明らかに歯が動いている。...

畑仕事で表情が生き生きしているシニアライフ

-
近所の人から野菜を頂いた。ピーマンやナスビにキュウリなど。形は不格好だが、どれも無農薬なので嬉しい。しかし頂いた中でトマトだけはどう食べるべきか悩んでいる。実はトマトは私も夫も苦手。そのままで食べるのは絶対に無理なのでやはりトマトソースにするのが無難?...