品質と価格どちら優先?

寒さが戻ると気分が落ち着く。
やはり私は冬の空気が好きだ。
今日は珍しく
ホームセンターに行った。
ずっと欲しいと思っていた
「すのこ」を買う為に。
しかし売り場でしばし立ち尽くした。
同じすのこでも
その材質によって価格が違う。
桐、檜、杉、パイン…
価格だけでなく
持った時の重さも全く違う。
どうせなら良いものを買っておいた方が後悔がない
そう思い一度は檜を持ちレジに向かったものの
やはり勿体なくてまた戻る。
次に桐を持ちレジに向かいまた立ち止まり迷う。
そんな事を何度か繰り返し
きっと店員に変な人だと思われた。
最終的に買ったのは桐のすのこ。
安さ優先。
たったこれだけの買い物に時間がかかるなんて
優柔不断は変わらない。