年々電気代が上がっている原因

今日は久々に家計簿をつけた。
家計簿は苦手。
面白いように貯まっていけば
好きになるのかもしれないが
貯蓄が増えずただ一か月の費用を把握する為だけ…
ではテンションが下がるばかり。
ふと4月分の電気代を見ると8,200円程。
良かった、そろそろ電気代が下がってきたわ。
一瞬私は喜んだ。
しかし……
前年度をチェックすると、なんと昨年は5,000円程度。
そんなに安かったのか。
さらにさらに、前々年度を見て見ると
驚いた事に4,000円台。
ショック過ぎる。
確かにここ最近、電気をかなり使用している事は自覚していた。
特に冬の間はここに書くとドン引きされそうな電気代。
ある日電力会社のセールスがあり
12月から2月までの電気代を伝えると
あまりの高さに「何か事情があるのですか?」と聞かれた程。
特別な事情はない。
ただ、エアコン、コタツ、電気毛布、その他ヒーター関係を
フル稼働しているだけ。
老犬の為にと言いながら、
犬よりも私自身が寒さに耐えられなくなってきている。
結局4月もこんなに使い過ぎた。
だが病院代と考えれば安いものだ
そう無理やり自分を納得させている。