いいね疲れとSNS依存

私はSNSをしていない。
このようにブログは書いているが、
「いいね!」のような機能も無い。
このブログには(FC2ブログ)には
拍手ボタンを表示させる事も出来る。
「いいね!」と同じような使い方が出来るのだが
それも表示させていない。
そもそも「いいね!」の数を気にしたくない。
だが、気にしたくないと思うという事は
そもそも気にする性格なのだ。
しかし「いいね疲れ」というニュースを見て思う。
他人の評価を気にするのは私だけではないらしい。
それもSNSにハマっている人は
四六時中スマホを片手に一日中SNSをチェックしているというから
それは人の評価を気にするというより
もはや依存。
それにしても、毎日リア充な様子をアップしていて
フォロワーが何百人もいて、
皆に羨まれるような人がどうしてSNSに依存してしまうのか。
本当に充実した生活ならSNSなんて興味が無くなるのではないか。
キラキラしている人でも
本当は寂しい人がたくさんいるのかもしれない。