「ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士」感想 韓国ドラマ|心に響く温かいドラマ
韓国ドラマ「ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士」を見た。
アスペルガー症候群の青年グルが両親を亡くし、前科アリの叔父サングが後見人として相応しいかどうか、お試し期間として同居を始める。
そして二人はグルの父親の仕事を引き継ぎ、遺品整理士として活動していく中で様々な故人の想いに触れ合うというストーリー。
親を亡くした青年が訳アリの叔父と住み始める…というのが前回書いた「マンチェスター・バイ・ザ・シー」と重なるが、さすが韓国ドラマ、泣ける要素たっぷりの温かいヒューマンドラマでした。
『ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士』の内容

「ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士」
制作国:韓国
公開:2021年
キャスト:
チョ・サング役(イ・ジェフン)
ハン・グル役(タン・ジュンサン)
ユン・ナム役(ホン・スンヒ)
ハン・ジョンウ役(チ・ジニ)
<あらすじ>
強いこだわりをもつ青年と、これまでずっと疎遠だった叔父。突然同居を始めた2人の仕事は、遺品が教えてくれる故人の想いを、残された者たちに届けること。(引用元:Netflix)
『ムーブ・トゥ・ヘブン 私は遺品整理士』の感想
タイトルからあまり興味が持てず、期待せずに見始めたのだが、それを良い意味で裏切りかなり良かったドラマ。
韓国ドラマにしては全10話と短くまとまっているのも良いし、1話ごとに詰まっている「心」が素晴らしい。
遺品整理士というタイトルから、故人一人一人のストーリーを描いただけの物語かと想像していたが、それだけではなく主役の青年グルの生い立ちや両親との関係、叔父の過去の出来事などがかなり見応えがあり、私はこのドラマに心を奪われてしまった。
特にグルの両親の愛情を感じるセリフには、涙せずにいられない。
そしてグルを演じたタン・ジュンサンの演技が素晴らしかった。
タン・ジュンサンと言えば、あの「愛の不時着」で純朴な末っ子兵士を演じていたのが印象的。
愛の不時着でも十分存在感があったが、このムーブ・トゥ・ヘブンで演技の上手さに驚いた。
真っすぐで純粋さに溢れていて、見る者全てが彼を好きになりそう。
あと、イ・ジェフンもとても良かった。
今までイ・ジェフンのドラマを見てもあまり好きになれず、魅力が分からなかったのだが、私にとってはこのドラマでのイ・ジェフンはハマリ役で、叔父サングの荒っぽい性格の中にある優しさや繊細さなど、とても良く伝わってきたように思う。
叔父サングの過去の出来事は、「嘘!そんな!」と思わず声が出てしまいそうな程、目が離せない。
その時に登場するのがイ・ジェウク。
若手の中では個人的にイチオシのイ・ジェウクだが、やはりとても良い演技をしていて、とにかく泣ける。
これぞ「良いドラマを見た」と思えるドラマ。
心がとても温かくなり、優しい気持ちになれる。
シーズン2をやって欲しい。