***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


紫陽花の花が萎れて焦る。花の命と重ねるもの

korori

-


photo210701-1.jpg

愛犬の花。

今まで自宅に花を飾る事なんてなかった。

花壇に地植えしたりプランターで花を育てる事はあるが

花瓶に花を生けるのが苦手。

学生の頃に友人に誘われて華道部に入部した事があるが

先生がほとんど完成させてしまうので全く面白くなく

2~3回参加しただけでやめてしまった。

しかし大人になると、若い頃に華道や茶道を習っておけば良かった…

と思う場面が時々あった。


今は自宅で愛犬の為に供えているだけなので

不格好でも気持ちが伝わればいいのだが

あまりに無知過ぎて、すぐに花を枯らしてしまう事もしばしば。


私はよくガーベラを供えるのだが

すぐに花がダラーンと垂れてしまう。

そこでネットで調べると、水は1cmで良いと読み、

早速試してみると凄い!

本当に水をごく少なくすると、花の持ちが全く違い長く生き生きしているので驚いた。


それ以外にも茎が柔らかい花を供える事が多かった為

ずっとその「水は1cm」を守ってきた。







なのだが…

最近よく紫陽花を見かけるので

珍しく木質化した花を生けてみたのだが…

翌日、カラカラに水が無くなり

乾ききった紫陽花もグッタリと垂れ下がっていた。


しまった…

何でもかんでも水1cmではいけない。

考えてみれば木質の花は水をたっぷりと聞くのに

すっかり忘れていつもの調子で少ししか入れなかった…。


これは復活不可能か?

諦めつつ、切り戻して水をたっぷり入れしばらく様子を見た。

すると…半日もしたらシャキッと花が立ち上がり

生き生きと復活してくれた。


ホッとした。

花が枯れてくるととても寂しい気持ちになる。

花が生き生き咲いていると愛犬が笑っているような気がするし

花が枯れてくると愛犬の命が終わるような気がして

いつも焦ってしまう。

また元気に咲いている紫陽花を見て

私は愛犬から話しかけられたような気持ちになった。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori