***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


お返しのお返し。やめるタイミングが難しい

korori

-


210805.jpg


少し前に、近所の人から菓子を貰った。

土産でもなく、お裾分けでもなさそう。

わざわざスイーツ店で買ってきてくれたらしい。

このご近所さん、時々こうして何かくれる。

他の近所の人にも定期的に渡しているのだろうと思うが

それでもうちにも同じように頂けるその気持ちが嬉しい。

このご近所さん誰にでも分け隔てなく会話してくれるので

私も一番話しやすい。


それでちゃんとお返しをしなくては…と思い、

しばらくしてから果物を買ってきて渡した。

スイーツにスイーツを返すのも悪い気がするし

果物なら無難だろうと思って。

するとその数日後、またお返しのお返しを持ってきてくれた。

今後はジュース。

「先日は美味しい果物をありがとう」と言って。

気遣いの出来るとても良い人。

だがあまりにもハイスピードのお返しに、やや戸惑う。

そしてこちらもまたお返しをしなくては…と思うが

また渡すとお返しがありそうで、どうするべきか…迷う。

こういうのって、どちらかがどこかで止めるべきなのかもしれないが

そのタイミングが難しい。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori