***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


子供時代のアルバムを捨てるタイミング

korori

-


210813.jpg
ピントぶれぶれですが…最近暑さや雨でなかなか散歩も出来ていないです


昨日の夜、涼しかった事もあり

例の二階のゴミ部屋と化している物を少し整理した。

そんな中で出てきたのがアルバム。


結婚後のものではなく

私と夫、それぞれの子供の頃のアルバムだ。

結婚する時、実家から持ってきたもの。

自分が赤ん坊の頃から

小学生、中学生の頃の思い出の写真がたくさん。

しかし…これ、必要?


私は元々写真を撮られるのが苦手。

さらに自分の写真を見るのはもっと嫌。

このアルバムも親が作り、結婚する時に私に持たせたのだが

その後一度も開いて見る事は無かった。


そもそも脚立などを使わないと手が届かない場所にずっと置いてあったので

こうして今まで忘れて放置していたのだ。


さらに卒業アルバム。

これも無意味に持ってるが、見る事はない。

私が今後、自分の子供時代を懐かしんだり

写真を見たいと思うとは思えず、いっそ捨てようかと思う。


そしてついでに夫にも聞いてみた。

「あなたのアルバム、置いておく?捨てる?」

夫にも同じように子供時代のアルバムがある。


しかし夫の返事は私とは逆。

「思い出なのに捨てるなんてあり得ない」との事。


これって育ってきた環境の違いなのかな。

夫がいかに幸福な子供時代を過ごしたのかを感じた。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori