***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


骨壺の蓋を開ける日

korori

-


210901.jpg


私は愛犬の遺骨を自宅に置いている。

リビングの真ん中。

私達が見える場所に。

いつも一緒にいられるように。


何も考えず

いつまでも永遠に一緒にいるのが当然だと思っていたが

後に色々調べたところ、

骨壺の中の骨はカビやすいという事を知った。


遺骨にカビが生えるかもしれない問題

夫が帰宅後、私に言った。「遺骨ってカビが生えるらしいよ」えぇ⁉どういう事?




それ以来、月に2回、骨壺を開けて

除湿剤を入れ替えるのが私達夫婦の決まりになっている。

開けるのは晴れた日。

なので先日からずっと雨続きだった時は

なかなか開けられず、ずっと気になっていた。


そしてようやく晴れた日、久しぶりに骨壺を開けた。

毎回開ける度、

「一緒にいるよ」という気持ちでいっぱいになる。


いつまで続けられるか分からない。

一生なんて無理だし、

老後私達の体がもっと衰えればそれどころでなくなるだろう。

だけど今はこうする事で

少しでも愛犬が近くにいるような気持ちになれる。

私にとって骨壺の蓋は、

虹の橋への入り口のようなものだと思う。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori