***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


楽しさを覚えさせない

korori

-


flower20190724.jpg


散歩中に近所の主婦と会った。

1~2年に1回程度しか顔を合わさない人なのだが

珍しくあちらから近寄り話しかけられた。


「お散歩ですか?」

「はい」

どうしたのだろう…と思っていると、

うちの愛犬を撫で始め、「可愛いですね」と言ってくれた。


ますます不思議。どうしたのだろう?今まで興味が無さそうだったのに。

そしてしばらく会話をしていると、

どうやらその近所の主婦も最近犬を飼い始めたらしい。


なるほど、それで。

確かにペットを飼い始めると、

今まで目に入っていなかった他人のペットにまで興味が出てくる。


私も彼女の犬に興味が出てきて

「犬種は何ですか?何歳ですか?」と色々質問した。


犬種はトイプーで生後半年らしい。

「わぁ~一番可愛い時期ですよねー」

私も想像して思わず笑顔になった。


そして私は聞いた。

「散歩は?もうお散歩デビューはしましたか?」

半年と言えばとっくに散歩に出て良いはずだ。

だが今まで散歩をしている様子を見かけた事がなかった為

また今度会えればいいな…と思った。


すると彼女は言った。

「散歩はするつもりが無いんです。

夫婦共働きで忙しいし、帰宅も遅いから散歩を毎日続けるのは無理だと思って」

え?私はどう返答して良いか分からなかった。

そして彼女は続けた。

「時々散歩に行くっていうのも逆に可哀想でしょう?楽しさを覚えて

毎日行きたがっても困るし…」


私は聞いた。

「それじゃあずっと家の中だけで?」

「そうです。小型犬は室内の運動量だけで十分らしいですよ」と彼女は答えた。


確かにそうだ。散歩に行かなくても運動量ではそれ程問題はないかもしれない。

だけど…

私は自分の愛犬が散歩で満面の笑みで走る姿を見てきたので

その楽しさを感じられない犬がいるという事が悲しかった。


さらに共働きなので毎日10時間以上は留守番していると言う。

それでも犬を飼う必要があったのだろうか?

他の幸せを知らないとはいえ、

その犬が可哀想に思えてならない。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori