***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


買う洋服を全てモノトーンと決めている

korori

-


flower20191008.jpg

夏の間はエアコン冷えで辛いものの、

なかなか店には暖かい衣類が売っておらず悩ましかった。

だが今なら選び放題。

どの店でも暖かグッズが並んでいる。

なので先日、厚手の靴下やレッグウォーマーを買った。

来年の夏に苦労しない為にも

この冬の間にたくさん買い揃えておこうと思う。


そしてずっと欲しかった薄手のロングTシャツ。

そういった類の服を今まで一枚も持っていなかったが

今後は見た目重視の洋服を断捨離し、

着心地のよさ、健康重視の衣類だけを選びたい。


そこで思うのは、毎日着る度に組み合わせなどを選ぶのが面倒だという事。

時々ブログなどで見かけるが、

クローゼットを開けると同じメーカーの同じ白シャツがズラ~っと並んでいる

という光景がある。

気に入ったものだけを、毎日取り換え交換し、傷めば補充していく。

今の私はああいうのが理想。


もう流行りとかお洒落とか、どうでも良くなっている。

そこで最近は、とりあえず買う洋服を全てモノトーンと決めている。

靴下やレッグウォーマーも全て白、黒、グレーの無地のみ。

そうしておけば、どれとどれを組み合わせても

何となく合っているように見えるし、相性が良い。

それに買う時も選択肢が狭くなるので選ぶのに悩まずに済む。


ただモノトーン。

私のような中年女性が着ると、やや地味?

顔色が悪く見えるのは服のせいか、体調のせいか…。

自分の顔までモノトーンになっていきそうな気がしなくもない。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori