***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


給料明細は何年保管しておく?処分するタイミングは?

korori

-




先日書いたシュレッダー。

自宅でシュレッダー使ってる?

先日実家の母が友人の話をしていた。




銀行や保険関係の書類や

宛名が書いてある封筒などをシュレッダーしているのだが

それよりも何よりも絶対にシュレッダーしたいものがある。

それは給料明細。


皆さん、過去の給料明細って保管してる?

私は自分でも驚きだが、夫の給料明細だけは20年分ぐらい保管している。

いや、正確には保管というより捨てられなかっただけ。


以前は私の給料明細まで全て捨てられずあったのだが

少し前に私の分は思い切って処分した。

しかしなぜか夫の分を捨てるタイミングが分からず…。

夫の勤める会社が経営不安定な為、

給与の額が下がったり手当額が変更したり…この20年間は変動が激しかった。

その為、以前の給料はいくらだったのか、

この手当はいくらだったのか…と、知りたくなる事がある。

それで明細を捨てられずにいたのだが

とはいえ、この20年間で過去の明細を見返したのは

夫に聞かれた時の1~2回程度。

それももし明細が無くても困らないような理由だったと思う。


これこそ捨てよう。

せめて1年分ぐらいは保管しておき、翌年に捨てればいいか。

…となってくるとふと思った。

通帳は皆どうしているのだろう?

私は結婚以来、全てまだ残っている…。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori