今年のクリスマスケーキの予定

甘い物好きの私だが
健康の為に最近はかなり控えている。
どうしても食べたくなったら
フルーツやサツマイモなど、自然スイーツを食べたり。
だが11月の末頃、夫が言った。
「クリスマスケーキは食べたいね」
夫も私に負けず甘党だ。
時々生クリームたっぷりのケーキを買ってきたりする。
だが最近私が控えているのを知っているので
夫まで買うのを我慢するようになり、
夫も甘い物を食べたい欲求がたまっている様子。
そこで私は
「クリスマスケーキを手作りするわ」と宣言していた。
買ったケーキだとどんな材料を使っているか分からない。
少なくとも、輸入小麦粉、白砂糖、動物性の生クリームなどは当たり前に使われている。
さらにバター…質が悪ければマーガリンなども使っているかも。
と、考えると自分で作ればある程度材料を変えられる。
米粉やてんさい糖…バターの代わりになたね油を使ったり。
以前も何度か作った事があり
豆乳生クリームではやや固さが足りず夫が物足りないと言うので
ゼラチンを少し混ぜる事により食感も良くなった。
と、思っていたのだが…
ここ最近の不調で全くやる気が無くなってしまった。
ケーキどころか夕食の準備さえやりたくない。
肩の力を抜き過ごすのが一番健康にいい。
無理せず美味しいケーキを買う方が良いような気がしている。