今更ながらハガキの価格に物申す

今年こそ年賀状はやめよう…と思いつつ
また買ってきてしまった。
といってもほんの少し、親戚に送るだけ。
そして年賀状を買う時、改めてショックだった事が…。
咄嗟に年賀状の価格が分からない。
「あれ?ハガキって今いくらだったっけ?」と全く分からなくなっていた。
昔、毎日勤めていた頃には
郵便や配送料金に詳しかった。
仕事で頻繁に使う事もあり、最もお得な配送方法などもすぐに判断出来た。
それが今や…ハガキの価格さえ分からない。
私の中でハガキは52円、封書は82円で止まっている…。
そもそも2017年にハガキの価格がいっきに10円も上がり
ハガキ62円、封書82円となった時点でついていけなくなった。
私の中ではハガキは50円台であって欲しい。
しかしまだ62円、82円と、同じ2円で揃っているだけ救いだった。
なのにいつの間にか(2019年)
ハガキ63円、封書84円となっていて、
あぁ、何て覚えづらくなってしまったのだろう…と思う。
先日、メルカリの発送の為に運送会社まで行ったのだが
そこでもタブレットを操作するように指示され
出荷伝票がプリンターから印刷されたのだが
一体どこをどう操作すればいいのかアタフタしてしまい
自分がかなりの骨董品になってしまった気がした。
まだ高齢者と言うには早いのにこの有様。
この先大丈夫か、私。