毛布の位置を変えただけで足の冷えが改善した

冷え性で今までは寝る時も電気毛布が離せなかった。
しかし昨年、柔らかい湯たんぽを購入してから
就寝時に電気毛布を使わなくても良くなった。

湯たんぽ ファシー 【替えカバーおまけ付】 fashy フリース カバー
思っていた以上に気に入り、
今では私の中で手放せないものとなった。
夜寝る時に湯を入れて毛布の中に忍ばせれば
朝起きてもまだ温かい。
電気毛布と違い体にも優しいし
プラスチックなどの湯たんぽと違い触り心地も柔らかいので気持ちいい。
なのだが、ここ数日、
この湯たんぽが無くてもベッドの中で足が冷えなくなった。
体質が改善した訳ではない。
毛布の位置を変えただけ。
今まで私は下から、体→掛毛布→羽毛布団の順番で寝ていた。
もちろん毛布の効果的な使い方は今まで聞いた事がある。
羽毛布団の上に掛けた方がいいとか、
体の下に敷いた方がいいとか。
しかしどうしても直接体の上に掛けるのは毛布が良くて
意地でもこの順番で使っていた。
だが一緒に寝ている子犬が、どうしても毛布の上に寝ようとする。
そこで子犬に合わせる為に
掛毛布→体→羽毛布団の順番に変えてみた。
最初はやはり羽毛布団の肌触りが気に入らなかったのだが
一晩経ってみると…確かに温かい!むしろ暑いぐらい。
そして湯たんぽを使わずとも足が冷えていない事に気付いた。
ただ毛布の位置を変えただけで?凄い効果。
もっと早く素直にこの方法に変えれば良かったと思っている。