入学式に制服が着られないってそんなに問題?

今朝のニュースで、
入学式までに学生の制服が届かないというトラブルが起きたと報道されていた。
入学式を翌日に控えた子供の親は
「子供の晴れの舞台にこんな不手際」と怒り
子供本人も「制服が届かないなら入学式に出たくない」と言っていたり。
分かる。
理屈では分かる。
だが感情では全く共感出来なかった。
こんな事を書くと、「だから子供がいない人には分からないのよ」と言われるだろうが
その通りだろう。子供がいないからか、全く気持ちが分からない。
そもそも制服ってそんなに重要?
販売店の説明不足は指摘されても仕方がないと思うけど
入学式に制服がない事自体は、残念ね~ってぐらいで済ませられると思う…私なら。
制服が届いていない人は私服でOKです、でいいのでは?
まぁ、私は若い頃から、
成人式に振袖なんて着たくない
結婚式も不要、ウェディングドレスも興味なし
という変わり者だったので、普通とはズレているのだろうけど。