夫に急かされ焦る時間帯

年齢のせいなのか
夫の就寝時間が年々早くなってきた。
起床時間が早いというのもあるが
それにしても最近は20時頃から寝る事が多い。
昨夜なんて19時から寝てしまった。
19時って…。
その時間帯に帰宅する人も多いのでは?
近所のご主人は深夜0時を過ぎてから帰宅している人もいるのに。
しかし夫が早い時間に寝ようが、それはどうぞご自由にと思う。
問題は急かされる事。
夫の就寝20時を目標とすると
食事時間、入浴時間、犬の散歩時間など
全てが前倒しになってくる。
だがこの暑い季節、夕方の16時頃から散歩に行くにも暑すぎるし
早めに夕食を作っておこうかと思ったが
ゴキ出現が不安でテーブルに出しておきたくない。
さらに夫が帰宅してからは
「夕食はまだ?片付けは何時に終わるの?お風呂はいつ入るの?」といちいち聞かれ
私は夜に仕事をする事も多いが
それについても「何時までかかるの?」とため息交じりに言われる。
夫が家にいる時間帯に
私が忙しそうにしていると落ち着かないらしい。
そう言われても…主婦は何かと作業をしてしまうもの。
夫に急かされる夜の時間が毎日憂鬱になってきている。