荷物を届けるだけなのに踏み込んだ会話をする配達員

以前も少し書いた事があるが
うちを担当している配送業者の人が
やたら馴れ馴れしい。
荷物を運ぶだけではない配達員。意外と知られている事を改めて感じる
インターフォンが鳴ったので確認すると運送会社の人だった。
メルカリで大型商品が売れてしまった。
まだ30代ぐらいの若い人なので、人懐っこいとも言えるが
最近はその域を超えてきたような気がする。
毎回うちに届け物がある度に
何か一言配達に関係のない会話がある。
「今日も暑いですね」
ぐらいはいい。
だが、「ワンちゃんは何歳ですか」
「花壇の花を植え替えたんですね」
あたりは、一瞬戸惑った。
だがそれも世間話としてセーフだろう。
しかし先日、その男性配送員が言った。
「美味しそうな匂いですね。今日の晩御飯は何ですか?」と。
そこまで踏み込む?
これはちょっと…やめて欲しい。
そもそも荷物を届けに来ただけで
どうして毎回関係のない事を言うのか?
他の家でもこうなのか?
それ以降、私は出来るだけ外に出て荷物を受け取るようにしている。
しっかりと玄関ドアを閉めて。
それでも毎回、
「お荷物、玄関の中に置かせて頂きますよ」と言うその人。
「重いので」とか言っているが、何とも気分が悪い。
担当を変えてもらうべきか…
でも言いづらいし…と迷っている。