たっぷり説明orスパッと決断、どちらの医師を選ぶ?

現在、愛犬のかかりつけはB動物病院。
先代犬が子犬の頃にはA動物病院だったが
途中でB病院に変えてからはずっとこの病院にお世話になっている。
B病院の獣医師はとても温厚で優しい。
診察時間もたっぷりとってくれて
色々と説明してくれる。
だから大人気で評判も良い。
ただ…最近困る時がある。
先日も愛犬の調子が悪かったので、B病院に連れて行ってみた。
すると獣医師は
こういう可能性もあるし、ああいう可能性もある。
この薬を飲めば効くかもしれないし、効かないかもしれない。
治る子もいれば、治らない子もいる。
この薬を試してもいいし、こちらの薬という方法もある。
…とまぁ、ずっとこんな調子の説明が続く。
そして最後に、「どうします?」とこちらに判断を委ねられる。
そんなの分からないよ!と言いたくなる。
凄く人柄は良い獣医師なんだけどなぁ。
説明が多くて良いと思うべきなのかもしれないけど。
その点、以前のA病院は
「これはこういう状況なので、この治療をします」と
スパッと言い切り、手際も早かった。
時間にすると、B病院が15分ならA病院は5分診療。
自分の為にじっくり時間を取ってくれるのはB病院だが
自信に溢れハッキリ言ってくれるのはA病院。
どちらも評判が良いものの
以前のA病院に戻るべきか…迷い中。