深夜の咳に悩まされる。真夏でも厚手の長袖を着て寝れば改善?

以前からもう一つのブログにもよく書いているが
この1年、寝ている間の咳に悩まされている。
大抵は3時とか4時とかの朝方に自分の咳で目が覚める。
そしてなかなかこの咳が治まらない。
以前胃腸科や婦人科を受診した時にもついでに相談してみたが
特にこれといった解決法もなくスルーされてしまった。
自分自身でも、時々治る時期もあるのでそこまで心配はしていない。
だが毎晩咳が続くと寝るのが憂鬱になってくる。
この春以降ぐらいからまた咳が酷くなっているので
どうしたものかと悩んでいた。
色々調べると原因は
逆流性食道炎か、寒暖差アレルギーかと思う。
先日漢方医で聞いた時も、逆流性食道炎が影響している可能性が大きいと言っていた。
ただ、咳が出ている時に感じるのは
二の腕がいつも寒い事。
体はそれ程寒くないのに、二の腕だけが寒い。
それで最近は、寝る時には薄手のカーディガンを着たり
長袖を着たりしていた。
それで少しマシになる日もあれば、やはり咳で目が覚めるの繰り返し。
そこで昨夜、思いっきり冬の恰好をして寝た。
厚手のフリースを着て。
もちろんエアコンはつけっ放し。
すると…朝まで全く咳が出なかった!
腕の辺りの冷たさも無い。
二の腕が冷えると咳が出る?
よく分からないが、しばらく就寝時のフリースを続けて様子をみたいと思う。