***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


無駄な物だけど欲しいから買う必要性

korori

-


flower220803-1_202208081111558cc.jpg

先日夫にカタログを渡された。

「この中から好きな物を頼んでもいいよ」

職場で貰ったようだが、カタログギフトらしい。

それでパラパラとカタログを見てみたのだが…

欲しい物がない。

というか、欲しい物が分からない。


肉、魚、スイーツ、果物、佃煮など

どれも「あれば食べる」と思うのだが、

これが欲しい!と飛びつくような感情が出てこない。







他にも食器、インテリア、DIYグッズ、アクセサリーなど

選べる商品がかなり多くあるのだが、どれも興味が出ず。


なぜだろう?

昔はこういうカタログギフトを選ぶのも楽しかった。

だが今はどちらかと言えば面倒になっている。

「あなたが選んでよ」

私はそう言い、夫にカタログを渡した。

「そう?いいの?」と言いつつ、夫は嬉しそうにカタログから商品を選び注文していた。


夫の方がまだ物欲や食欲があるように思う。

私は年々そういうものが無くなり、

食事も栄養や健康を優先し、何が食べたいと思う事が少なくなった。

物に対しても、つい捨てる時の事を考えてしまうし

「これ可愛い!欲しい!」なんていう衝動買いをしていたのははるか昔。


だがこうして文字にしてみると、なんて面白くない暮らしなのだろう。

時には身体に悪くても食べたい!

無駄な物だけど可愛いから買っちゃえ!

という事があっても良いような気がする。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori