親知らずの抜歯は必要?抜くべき、残すべき、意見が食い違う歯医者

先日歯医者に定期健診に行った時
「親知らずを抜いた方がいいですね」と歯科衛生士に言われた。
え?そうなの?と焦る私。
私には残っている親知らずがあるのだが
虫歯になっている訳でも痛い訳でもない。
しかし歯科衛生士から見ると
奥過ぎて上手く歯磨きが出来ていない為に
いっそ抜いた方が良いと言うのだ。
だが私がずっとこの病院でお世話になっていた歯科医師は
「無駄な歯は1本もありません。
親知らずも置いておけば、老後に別の箇所に移植する事が出来るので
大事にしておいた方がいいです」
と言っていたのだ。
しかしその歯科医師は退職してしまった。
今回はその医師が退職後の初めての検診だったのだが
この10年、通院していて親知らずを抜こうなんて言われた事が無かったのに
突然今までと違う事を言われてしまったので戸惑う。
「考えておきます」
そう答えたが、歯科衛生士は押しが強く
「今日は予約しておきますか?」と抜歯の予約を勧めてきた。
本当に抜く事が必要なのだろうか。
何か問題が起きてからもいいんじゃない?と思うのだけど。