***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


証明写真を自分で撮影してみたものの

korori

-


flower221002.jpg

履歴書用の写真を自分で撮る


在宅ワークとはいえ、応募するには履歴書に顔写真も必要な募集も多く

まず写真を撮れねばと思った。


証明写真といえば、昔はわざわざ写真館や

無人の撮影ボックスに撮りに行ったものだが

スマホやカメラを使うようになってからは自宅でサクッと撮るようになった。


それで昨日、メイクをしてスーツを着て

証明写真用の撮影をしてみた。

撮影といってもただ白い壁の前で夫に撮影してもらっただけ。

照明を工夫した訳でもなくレフ板なども無し。







写りが悪過ぎて使えない


それでも普通の写真が撮れたのでこれで良いかと思ったのだが

いざ印刷をしてみると、全く使えない写真になってしまった。

プリンターのせいなのか、カメラのせいなのか、被写体(私)のせいなのか…

印刷した写真の写りが悪過ぎる。

さらにクリアさが無く、ぼやけたような写真。

折角メイクまでしたのに。

これではまた撮り直さなくてはいけない。


カメラの画面上ではそれなりに普通の写真に見えたのだが

実際印刷するとなるとやはりもっと明るい場所で撮影した方が良かったのだろう。


景色や犬の写真は時々撮るが

自分を撮る事なんて無いのでどう撮ればいいのかさっぱり分からない。

とりあえず今日は自撮り棒を買ってきてみた。

明日、スマホで撮影してみようと思う。


自撮り写真にて。スマホの美肌・小顔加工を使って若返る

証明写真を自撮りする昨日書いたように、早速今日は自撮り棒を使って証明写真に使う写真を一人で撮影した。









***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori