今すぐ私がいなくなったら愛犬の留守番はどうなる?

夫に何度も聞いてしまう事がある。
もし私が今死んだら、愛犬をどうするつもり?と。
考え始めると心配でたまらない。
私達は今の愛犬を迎える時、
二人暮らしだしまだ年齢的に何とか大丈夫だろう…という事で迎える事にした。
しかし今の愛犬は、ほぼ一日中私と過ごしている。
留守番は買い物や病院、実家に行く時ぐらいだが
それも長時間ではなく、出来るだけすぐ帰宅するようにしている。
それで安心感があるのか
今の愛犬は先代犬と違い、留守番も得意で鳴いたりせず大人しく寝て待っている。
だがもし私がいなくなったら?
夫は仕事で13時間程度は留守にする。
毎日そんな長時間の留守番をさせるなんて、虐待にしか思えない。
なのでもし私がいなくなったら、
愛犬が可哀想だが、ベッタリと過ごしてくれる家庭を見つけ
引き取ってもらった方が長い目で見ると愛犬が幸せなのではないかと思う。
夫が仕事を辞めて短時間のパートなどで生きてくれるのが理想だけど。
それを夫に言うと、
今からパートで暮らすなんて年金がアテにならないこの時代にとても無理だし
今更他人に愛犬を渡すのも嫌だと言った。
「じゃあどうするの?13時間も留守番をさせるの?」と聞くと
「仕方ないだろ」と夫。
それを聞き、私は何が何でも死ねないと思った。
それにしても、よく考えてみたら
もし今夫が突然亡くなったとしても、私はきっとフルタイムで働かないと思う。
短時間パートや在宅ワークで、何とかギリギリでも生活をするしかないと思っている。
それを思えば、夫も同条件。
短時間パートを二ヶ所で掛け持ちするとか、工夫次第では愛犬の留守番時間を減らせるのに。
やはり愛犬がいる間は何としても生きていなくては。