***Ranking***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ


***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています


弁当作りから解放される日

korori

-


food20190817.jpg


私は週に3日程度、夫の為の弁当を作る。

本当は毎日作るべきなのかもしれないが

手間的にも費用的にも3日程度で精一杯。


大した弁当を作っている訳ではないが

弁当を作り、冷まし、片付けが終わるまで1時間はかかる。

さらに、費用も意外とかかる。

「節約の為にお弁当」とよく聞くが

それは外食と比較した場合ではないだろうか。


夫は弁当が無い時には

パンやコンビニ弁当を買って済ませてくれる為

案外作るよりも安かったりする。


夫は晩御飯の残りを弁当に入れるのを嫌がる為、

弁当は弁当用のおかずを作らねばならない。

それもおかず用の容器が大きい為、

それに合わせると自然とおかずの品数も多くなり

結果、結構高くついたわ…という事になる。


子育てしている人達が、子供の弁当はサボれないから辛いと言っているのを聞いた。

それを思えば自由にサボれるだけまだマシなのだろう。


しかし夫が定年になるまで…

いや、老後も働けなくなるまで

この弁当作りが続くのかと思うとまだまだ長い。

いつか弁当作りから解放される日が待ち遠しい。







***ランキング参加中***
にほんブログ村 主婦日記ブログ ひきこもり主婦へ




***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています




関連記事
Posted bykorori