

***こちらも更新中***

日々のココロの声を綴っています
人が来るとさっきまでの勢いはどこへやら…の内弁慶
-
なかなか写真を撮る余裕が無いのだがいつもの公園に行くと綺麗な紫陽花が咲いていたのでスマホでパシャリ。こういう八重咲タイプも可愛い。愛犬のお気に入りの場所この公園には愛犬のお気に入りの場所がある。少し高台にある場所で、あまり人が来ない。広いスペースがあり、ロングリードをつけてボールを追いかける姿は本当に嬉しそう。とにかく俊敏で運動能力の高さに驚く。犬だから当たり前だろうと思うかもしれないが先代犬とは...
私にそっくりな性格だからこそ気持ちが分かり過ぎる
-
怖がりな愛犬今日は愛犬を連れて予防接種に行ってきた。まだ若いので、動物病院にお世話になるのは年1回の注射の時ぐらい。だが愛犬の中では「病院=怖い」というのがインプットされてしまっている。過去に怖い事をされた訳ではないのに。きっと「今から何かされる」というあの雰囲気に恐怖を感じるのだろう。あぁ、私にそっくり。そんな所まで似なくていいのに。愛犬は私に性格がそっくりだ。...
今更ながら推し活。推しがいる事の幸せ
-
この歳になり初めての推し現在、私には推しがいる。恥ずかしくて絶対にその人が誰なのかは書けないが、その人を見たり声を聞くだけで癒される。性格的に、強烈に誰かにハマるという事はないので、熱烈な推しとは言えないが、それでもテレビに出演されていたら気持ちが上がりYouTubeやTwitterなども時々チェックしては喜んでいる。...
一人が好きな人もいる。友人がいなくても自分が楽ならそれでいい。
-
友達の数で評価された子供時代私は子供の頃から、「友達は一人でも多い方がいいいざと言う時に頼れるのは友達仲間がいればどんな事も乗り越えられる」そんな事を母親から何十回、何百回と聞かされて育った。母が言っている事は一般論でもあるかと思うがうちの母の場合、その度合いがかなり強い。私の出来不出来を、勉強ではなく友達の数で判断するような人だった。...
残りの人生、自分が楽に感じられる生き方がしたい
-
最近撮った写真↑すっかり季節が過ぎ去ってしまったけど、数週間前の写真。愛犬と散歩に行った時に綺麗だったので、ササッと撮ってみた。もう長い間、落ち着いて写真を撮っていないなぁと思う。本当ならのんびりゆったりとした50代を過ごしたかったのに。今はそれとは真逆の生活をしている。...